ご案内をいただきましたのでご紹介します。
2025年12月20日(土)、Zoomによるオンライン形式にて、NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ主催の研修会「おとなの自閉スペクトラム症の心理カウンセリング」が開催されます。
この研修は、自閉スペクトラム症(ASD)を抱える成人の心理支援に焦点を当て、特に「傷つき」へのケアや、自閉症としてのアイデンティティを育てる支援方法について深く学べる内容となっています。
講師には、千葉大学子どものこころの発達教育研究センター教授であり、臨床心理士・公認心理師の大島郁葉先生をお迎えします。大島先生は、認知行動療法やスキーマ療法を専門とし、長年にわたり自閉症支援の実践と研究を重ねてこられた方です。
当日はワークショップ形式にて、アセスメントから介入までの実践的な学びが提供される予定です。著書『おとなの自閉スペクトラム―メンタルヘルスケアガイド』の理解を深めたい方にもおすすめの機会です。
【開催概要】
テーマ: おとなの自閉スペクトラム症の心理カウンセリング
副題: 傷つきをケアし、自閉症としてのアイデンティティを復活させるために支援者ができること
日程: 2025年12月20日(土)10:00~16:00
形式: オンライン(Zoom)
講師: 大島 郁葉(千葉大学教授・臨床心理士・公認心理師)
【対象者】
医師、臨床心理士、公認心理師、社会福祉士、精神保健福祉士などの有資格者
支援者、心理学専攻の大学生・大学院生など支援を志す学生
【参加費】
一般:8,000円
学生:3,000円
【申込方法】
こちらのPeatixページからお申込みください:
ご関心のある方はぜひご参加ください。