よこはま共創博覧会が開催されています


このブログでは生活保護や福祉に関するさまざまな情報を発信しています


よこはま共創博覧会2022~持続可能な横浜を紡ぐ対話と探究の8日間~が市庁舎1階アトリウムにて、10月21〜28日の8日間に渡り開催されています。
1日ごとにテーマが設けられています。

詳しいプログラムはこちらをご確認ください。

また、同期間に横浜型地域貢献企業認定制度をご紹介する展示が横浜市庁舎1階アトリウム展示スペースAにて行われています。

開催概要
(1) 日程:令和4年10月21日(金曜日)~10月28日(金曜日)
(2) 場所:横浜市庁舎1階アトリウム
(3) お申込み
下記1プログラムを除き、事前のお申込みは不要です。
・【10月26日(水曜日)10:00~12:30】
情報編集を使った読書術体験「本の帯作成ワークショップ」あなたの創った本の帯が巻かれた本が書店に並びます!
(本の購入費が必要です)
(4) 主催/共催/運営パートナー

・主 催:横浜市
・共 催:一般社団法人横浜青年会議所(10 月23 日のみ)
・運営パートナー:一般社団法人YOKOHAMA リビングラボサポートオフィス、特定非営利活動法人 横浜コミュニティデザイン・ラボ、ハーチ株式会社


 

 

関連記事

  1. 鈴鹿市自動車利用禁止事件(2件目)の津地裁判決:完全勝訴

  2. 東京社会福祉士会公開学習会のお知らせ

  3. 日本司法福祉学会第25回全国大会「2025京都大会」が開催されます

  4. 府中刑務所文化祭が開催されます ~澤穂希さんが一日所長としてご参加~

  5. 大学生ボランティア募集 NPO法人Learning for All

  6. サマーセミナー「困難を抱える若者への住まいの支援」が開催されます

最近の記事