静岡学習支援ネットワーク主催「学習支援の始め方講座」のお知らせ

ご案内をいただきましたので転載します。


わたしたち静岡学習支援ネットワーク(SSS)は、2012年に設立された学生団体です。
現在は静岡県立大学・静岡大学などの学生約100名が、静岡市内4カ所に教室を設け、生活困窮世帯・ひとり親家庭の子どもたち(小中高生)を中心に学習支援を行っています。日々の運営全般を学生のみで行っているというのも特徴の一つです
今回は教室の運営から子どもとの接し方まで網羅的に学ぶ会を予定しております。
静岡市内のすべての子どもたちが学習環境に悩むことなく夢に向かってチャレンジできるように、みなさんと一緒に学習支援について考えていきます。
わたしたちは教室の運営を学生だけで行っている団体でもありますので、そうしたことにご興味のある方、子どもに関する活動やボランティアを行っている方、関心のある方など、どなたでもご参加いただけます。
対面参加でのご案内となりますが、定員にも余裕がございますので、奮ってのご参加お待ちしております。
【静岡学習支援ネットワーク主催「学習支援の始め方講座」 概要】
 ・日時:2024年 12月 1日(日)14:00~16:00
 ・場所:静岡労政会館(静岡市葵区黒金町5-1、JR静岡駅から徒歩5分)
 ・申込:下記リンクより申し込み可能(ご不明な場合はメールにて承ります)
     (申し込みリンク:https://forms.gle/zpbp2SNQebTNo4Mb9

 ・後援:静岡市


 

関連記事

  1. 第26回子どもの貧困対策情報交換会が開催されます

  2. 「東京の日本語教育を考えるつどい2025」が開催されます

  3. オンライン臨時研修会【こうすればできる「保護のしおり」の改善】が開催さ…

  4. オンライン研修会「生活保護制度の基本、問題点を学ぶ」が開催されます

  5. 生活保護に関する国政主要政党の政策アンケート結果

  6. 民間相談機関連絡協議会 相談員研修会が開催されます

最近の記事